フランスのブランドÉLIIS(エリティス)の担当者
ラウル・ドゥ・ボーデアン(Mr.Raoul de Beaudean)氏が2016年春夏コレクションの新作紹介のため来日しました。
ÉLITISは壁紙、生地、クッションやラグなどを扱うエディターブランドです。
独創的かつファッション性の高いデザインで、
トレンドに敏感な海外のデザイナーたちからの注目を集めています。
2016年春夏コレクションテーマは【自然素材】。
中でもラウル氏おすすめのコレクションを2つご紹介いたします。
『Nomades(ノマド)』
まるで生地のような風合いを持つビニール壁紙「Sari」。
デザイナーが旅先で購入した、韓国の伝統衣装チマチョゴリに使用される生地の質感を
忠実に再現したとのこと。
(画像はクリックすると大きくなります。)
石のタイルかハラコのように見えるこちらのビニール壁紙「Pãna」は、
ヤシの木の皮から凹凸を取りビニールにエンボス加工を施して表現されています。
『Épure(エピュール)』
フランス語でシンプルという意味の「Épure」と名付けられたコレクション。
100%ハンドメイドで、
和紙を一つ一つ染めたものをパッチワークのようにして柄を作っています。
和紙の温かみのある質感を生かしながら、
ÉLITISならではのモダンなデザインに仕上がっています。
今回ご紹介したものは、大臣認定F☆☆☆☆を取得していないため
残念ながら日本では壁紙としてはご使用いただけません。
額装をするなどして、アートパネルとしてのご使用を推奨いたします。
こうした独創的なデザインの数々は、一体どのようにして生まれるのか
ラウル氏に尋ねると納得の答えが返ってきました。
「私たちは自由な発想をモットーに商品を創っています。
デザイナーたちはインテリアよりも流行の移り変わりが速いファッションや、旅先で出会ったアートや写真などからインスピレーションを得てデザインに活かしています。彼らはデザイナーと言うよりも、アーティストに近い存在だと思います。」
自社工場を持たないエディターブランドだからこそ、アイディア優先の商品開発ができるとも仰っていました。生産できる工場を見つけるのに苦労し、構想から実現までに2年以上もかかった商品もあるというのも驚きでした。
2年前から展開を始めた、クッションやスカーフ、ラグといった
インテリアアクセサリーも人気を集めています。
同系色でさまざまなパターンが揃いますので、
お洋服のように組合せを楽しんでいただけるのもÉLITISのクッションの魅力です。
洗練されたデザインで、いくつでも欲しくなってしまいそうです。
最後にラウル氏と、今回一緒に来日されたモールディングブランドORAC(オラク)担当のマリリン女史で、
ÉLITISの壁紙の前で記念写真を撮りました。
まるで壁紙のシャンデリアが本当に光を放っているかのようです。
個性的なインテリアを楽しまれたい方、
アートやファッションがお好きな方にぜひ見ていただきたいブランドです。
ぜひショールームにてご覧ください。
東京ショールームは現在改装工事をしております。
リニューアル工事に伴いまして
6月30日まではスペースを縮小して営業、
7月1日~14日は臨時休業とさせていただきます。
改装期間中、大変ご不便をお掛けいたしますが何卒ご理解の程お願い致します。
新作が発表になる度にディスプレイを変更してきたショールーム。
正面のディスプレイコーナーです。
以前はこんな感じでした。
窓側コーナーもリニューアル後はかなりイメージが変わる予定です。
装いを新たに2016年7月15日、リニューアルオープン致します。
名古屋、大阪に続き生まれ変わるショールームに是非ご期待ください。
先日、新作壁紙の展示会と壁紙の施工実演会を開催いたしました。
輸入壁紙を専門に施工されている 株式会社WALLS代表の中田健一氏をお招きし
実際に壁紙を貼っていただきながら、輸入壁紙ならではの施工上の注意点や
美しく仕上げるポイントについてお話しいただきました。
施工実演には、デザインの異なる3種類の壁紙を使用いたしました。
① HARLEQUIN(ハーレクイン) 「Akoa」
『Leonida(レオニダ)』コレクションより、ホウロウ製のついたてからインスピレーションを受け、
タイルの凹凸感をアンティークな雰囲気で表現した壁紙。
タイル調のデザインが、上下左右で対称になり
左右の端でなるべく切れないように貼っていただきました。
② JIM THOMPSON (ジム・トンプソン) 「Coron」
『EMERALD ISLES(エメラルド アイル)』コレクションより
南の島の海岸をイメージした、美しいグラデーションが印象的な壁紙。
通常縦使いでストライプ柄のデザインですが、
イメージ写真と同じようにボーダー柄になるよう横使いし、
濃い色が上下でシンメトリーの位置にくるように貼っていただきました。
③ OSBORNE&LITTLE(オズボーン&リトル) 「Cubiste」
『FANTASQUE(ファンタスク)』コレクションより
キュビズム〈パブロ・ピカソらによる20世紀初頭の芸術運動〉にオマージュを得て、
異なるサイズのブロックを斜めに構成したデザイン。
縦リピートが117.5㎝と大きかったので、
縦にちょうど2リピート分をロスなく施工していただきました。
大胆なデザインや発色の良さなど、デザイン性の高さが魅力の輸入壁紙は
柄の出し方によって仕上がりのイメージが変わることも少なくありません。
メインの柄をどの位置に持ってくるかなど、事前に施工業者の方とお打ち合わせをされていると
より満足度の高い壁面を作っていただけるのではないでしょうか。
3つの壁紙の四方にはそれぞれ、今月より取扱いを始めたORAC(オラク)のモールディングを
施工する予定です。
また改めてブログでご紹介させていただきますので、どのように変わるか楽しみにお待ちください。
大阪ショールームの営業時間を
社内研修にともない臨時変更させていただきます。
6月15日(水) 10:00~14:00 クローズ
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。
今日の名古屋ショールームは、朝から壁紙を張替えました。
Before
After
今日、この後カーテンをディスプレイします。
そして下の写真の壁紙は、RUBELLI(ルベリ)・Lady Hamilton Wall 23012-1。
次の新たなカーテンが登場するまで、しばらく仮のカーテンでまた違った雰囲気をお見せしていきます。
さて、どんなカーテンがここに掛けられるのか楽しみに想像してみて下さいね。
これまでご案内していたイベントやセールなどの情報を
メール配信に切り替えさせていただきます。
(※郵送でのご案内は、2016年6月30日を持ちまして終了させていただきます。)
ぜひこの機会にMANAS Mail Information へ切り替えをお願い致します。
これまでと比べ、情報をより早くお届けすることが可能になります。
今後も様々なイベントや情報の配信を行ってまいりますので、
引き続きご愛顧いただけます様、お願い申し上げます。
写真はÉLITISの新作ラグとクッションです。
梅雨の時期は、カラッと晴れた青空が見たくなりませんか。
そんな気分にフィットしそうな一枚をぜひ・・・。
今回のブログはモリスコーナーの写真からスタートします!
6月は衣替えの季節。
名古屋ショールームでは、HPの中でもご案内していましたイベント「椅子の張替え実演」を今月4日に開催し、ご参加頂いた皆さまの前で3脚の椅子たちが職人さんの手によって衣替えをしました。
前回のビフォーに続き、完成したチェアのアフターをメインにご紹介していきたいと思います。
まず最初にダイニングチェアから。
よくご家庭でもご使用になられている一般的なタイプではないでしょうか。
こちらには、OSBORNE&LITTLE(オズボーン&リトル)の新作「Basie」(F6870-05)を。
もともとはベージュ色でよくあるビニールレザーの張地だったのですが、生地に張り替えてみると印象は北欧モダンに。
そして次に登場したのはアンティークのスツールです。
こちらは職人さんの手持ちのもので、座面のウレタンやカバーも事前に準備くださっていましたので、イベントではカバーを被せていく工程から実演していきました。
この写真はカバーを被せる前の下地のウレタンが施された状態です。
座面が白くみえていますが、ここには座り心地に配慮して3種類ほどの硬さのウレタンや綿が施され、見えないところにも職人さんの真心ときめ細やかな技が宿っていることを再認識。
張地はLORCA(ロルカ)の新作「Calina」(MLF2271-20)。
生地だけで見ているとこころなしか地味のような気がしますが、実際に張っていき仕上げに鋲(びょう)が施されると印象はガラリと変わりました。
このスツールにこの生地を選んで大正解です。
イベントではご参加頂いた皆さまがお一人ずつ手に取り触れながら完成品をご覧になられていました。
せっかくなので、こちらのスツールは期間限定で特別にお借りして暫くの間ショールームで展示させて頂くことに致しました。
是非この機会にショールームで完成した実際のスツールをお手に取りご覧下さいませ。
最後は前回のBefore編でご紹介したアンティークのチェアに、座面にはベルベットの幾何学模様の生地「Astora」(F6836-03)を張りました。
今回のチェアはなんと座面が木枠にはめ込んであるだけのタイプだったそうなので、私達が想像していたよりも短い時間で張り替わりました。写真で簡単に工程をご紹介します。
①丁寧に生地を取り外します。
②生地で覆い張り込んでいきます。(ウレタンの状態が良かったためそのまま使用)
③椅子の台座にはめ込みます。
いざ完成です。
週が明けた今日、このチェアはさらに衣替えをして冒頭の写真のようになりディスプレイとしてデビューいたしました。お気づきになられましたか?
モリスコーナーはただチェアが変わっただけなのですが、前回のブログでご紹介した時とはまた違う雰囲気に生まれ変わりました。
そして現在、打合せで使用していたチェアの内、4脚が衣替え中です。
さて、どんな風に変身してくるのかはショールームに来場された時のお楽しみに。
またブログでもご紹介していきたいと思います。
東京ショールームの営業時間を社内研修の為、
臨時で変更させていただきます。
2016年6月10(金) 10:00~13:00
が営業時間となります。
ご迷惑おかけ致しますが、何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。